-
サラセニア・プルプレア
¥5,500
筒状になった葉(捕虫葉)を持つ食虫植物。口を開け悠々とターゲットを待ち構える姿がユニークです。葉の開口部の網目模様が美しく、背丈の高くならない品種です。 寒さにも強く管理しやすいので、はじめて食虫植物を育てる方にもお勧めです。 -------------------------------------------------------------- ●サイズ 約H250mm×W260mm×D180mm ※掲載写真の株をお届けいたします。 ●育成のポイント 光量:充分な日光を必要とする 水量:毎日たっぷりと水やり 温度:越冬のための気温 : 0℃以上 ●育て方・お手入れ方法 一年を通して日当りと風通しの良い場所で管理します。日陰に長く置いていると株が弱ってしまうため、できるだけ日当たりの良い明るい場所で管理してください。 もともと湿地帯に育つ植物なので、用土は常に湿らせておくことが重要です。付属のプラスティック製の器は灌水した水が鉢底に溜まる構造になっているので、常に腰水の状態にして管理します。 サラセニアは寒さに強いため、多少凍るような低温下でも越冬できます。逆に暖房が効いている部屋では弱ってしまう原因に。冬の間は10℃以上になる環境は避けましょう。 虫や肥料を与えずとも、水やりだけで充分生育します。 ---------------------------------------------------------------------- ※植物の水切れを防ぐため、お手数ですが必ず着日をご指定くださいませ。 着日のご希望の記載がない場合、こちらからご連絡差し上げます。ご了承ください。 ----------------------------------------------------------------------
-
ニレケヤキ
¥11,000
大木感があるのに、どこかユーモラスな雰囲気も。ケヤキのホウキ立ちとは一味違う趣を楽しめます。落葉後の冬姿も十分楽しみましょう。ケヤキのように葉が大型化しないから管理も楽ちん。 -------------------------------------------------------------- ●サイズ 約H240mm × W140mm× D120mm ※掲載写真の株をお届けいたします。 ●育成のポイント 光量:日当たりの良い屋外で管理 水量:毎日たっぷりと水やり 温度:越冬のための気温 : -5℃以上 ●育て方・お手入れ方法 葉が茂る部分の丸い外景を整えるようなイメージで、伸びてきた枝を小まめに剪定して樹形を作ります。日光に十分当てることで節間の短い締まった枝が吹き、締まった姿を維持できます。 ---------------------------------------------------------------------- ※植物の水切れを防ぐため、お手数ですが必ず着日をご指定くださいませ。 着日のご希望の記載がない場合、こちらからご連絡差し上げます。ご了承ください。 ----------------------------------------------------------------------
-
黒松・根上がり
¥9,900
盆栽と言えば「松」、松と言えば「黒松」。荒れ地でも力強く生育し、厳しい自然環境をものともせずじっと耐えて生きています。根上がりの黒松は土砂崩れなどの災害に遭ってもなお生き続けようとする力強い姿を連想させる仕立てです。この小さな鉢に導かれて、大自然へと目を向けてみませんか? 根を絡み合わせて曲がりながら株が立ち上がった姿は、険しい表情がやわらぎ、飄々としたユニークさも漂います。 -------------------------------------------------------------- ●サイズ 約H260mm×W140mm×D130mm ※掲載写真の株をお届けいたします。 ●育成のポイント 光量:充分な日光を必要とする 水量:毎日たっぷりと水やり ●育て方・お手入れ方法 松は一年中たっぷりの日当りが好きです。出来る限り、たくさんの日照を維持してあげましょう。おのずと、土の乾きも早くなるため、水切れさせないよう注意します。冬場は、寒さにより葉が紅葉する事があります。避ける場合は、冬場だけ明るい室内に取り込みましょう。ただし、暖房の風が当たる場所は避けます。 ---------------------------------------------------------------------- ※植物の水切れを防ぐため、お手数ですが必ず着日をご指定くださいませ。 着日のご希望の記載がない場合、こちらからご連絡差し上げます。ご了承ください。 ----------------------------------------------------------------------
-
真柏
¥14,300
松柏盆栽の柏(カシワ)とはヒノキの仲間のことで、特に真柏は強い曲付けにも耐え様々な樹形を作り易いため、松に並び盆栽趣向の神髄ともいえる存在です。 横に大きく流れる樹形に豊かな茂りの葉。オリジナル鉢に合わせたモダンな仕立てで、都市の住環境にも馴染む一鉢です。 -------------------------------------------------------------- ●サイズ 約H200mm × W200mm× D200mm ※掲載写真の株をお届けいたします。 ●育成のポイント 光量:充分な日光を必要とする 水量:毎日たっぷりと水やり 温度:越冬のための気温 : -5℃以上 ●育て方・お手入れ方法 年間を通じて日当たりと風通しのよい場所で育てます。真冬は寒さで紅葉(葉が赤味がかる)しますが、春暖かくなるにつれて元の緑色に戻ります。夕方に葉水をすると葉色が良くなり、害虫予防にもなります。特に真夏は朝夕に葉水を与えると効果的です。伸びすぎた葉をまめに摘むことで木姿を維持します。 ---------------------------------------------------------------------- ※植物の水切れを防ぐため、お手数ですが必ず着日をご指定くださいませ。 着日のご希望の記載がない場合、こちらからご連絡差し上げます。ご了承ください。 ----------------------------------------------------------------------
-
ナンテン
¥4,400
慣れ親しんだ植物も、鉢にあげて育てることで趣きが異なり新鮮に感じられます。こちらの株は小さいながらも花茎が上がり、実が一つだけ留まっていて、より風情のある姿に。 ※配送の衝撃で実や葉が落ちる可能性がございますことをご了承くださいませ。 -------------------------------------------------------------- ●サイズ 約H430mm × W380mm× D260mm ※掲載写真の株をお届けいたします。 ●育成のポイント 光量:充分な日光を必要とする 水量:毎日たっぷりと水やり 温度:越冬のための気温 : -5℃以上 ●育て方・お手入れ方法 南天というと、日陰でも大丈夫と思われがちですが実は日当りが大好きです。年間通じて、良く日にあて、豊かな葉姿を維持しましょう。 10月後半からは、昼と夜の寒暖差をしっかりと感じさせてあげることで紅葉が楽しめます。日中の日照、夜間の冷えを感じさせるよう心掛けましょう。 ---------------------------------------------------------------------- ※植物の水切れを防ぐため、お手数ですが必ず着日をご指定くださいませ。 着日のご希望の記載がない場合、こちらからご連絡差し上げます。ご了承ください。 ----------------------------------------------------------------------
-
西洋カマツカ
¥5,940
優雅に広がる枝先に愛らしい実を付けた姿は、秋の訪れを堪能させてくれます。庭木でよく見かける樹種も、仕立て次第でこんなに上品に。春には白い花、秋には可憐な実姿と季節を通して変化を楽しめます。育て易く、毎年実を付けやすいのも魅力です。 -------------------------------------------------------------- ●サイズ 約H700mm × W550mm× D330mm(3号鉢) ※掲載写真の株をお届けいたします。 ●育成のポイント 光量:充分な日光を必要とする 水量:毎日たっぷりと水やり 温度:越冬のための気温 : -5℃以上 ●育て方・お手入れ方法 よく日に当てることで実付きがよくなります。真夏の強光以外は良く日に当てて管理しましょう。水やりは毎日たっぷりと。その際は鉢底から流れ出るほどたっぷりと与えます。 ---------------------------------------------------------------------- ※植物の水切れを防ぐため、お手数ですが必ず着日をご指定くださいませ。 着日のご希望の記載がない場合、こちらからご連絡差し上げます。ご了承ください。 ----------------------------------------------------------------------
-
五葉松
¥5,500
重厚な趣きの中にも柔らかさを感じる、松の中でも一際上品な印象です。生長は比較的ゆっくりなので、育てやすさも抜群。松は剪定が難しそうだし...とお悩みの方にもお薦めの品種です。縁起が良い樹の代表とされる松、身近でその力強さを感じてください。 -------------------------------------------------------------- ●サイズ 約H180mm × W120mm× D80mm ※掲載写真の株をお届けいたします。 ●育成のポイント 光量:充分な日光を必要とする 水量:毎日たっぷりと水やり 温度:越冬のための気温 : -5℃以上 ●育て方・お手入れ方法 松は一年中たっぷりの日当りが好きです。出来る限り、たくさんの日照を維持してあげましょう。おのずと、土の乾きも早くなるため、水切れさせないよう注意します。冬場は、寒さにより葉が黄変する事があります。避ける場合は、冬場だけ明るい室内に取り込みましょう。ただし、暖房の風が当たる場所は避けます。 ---------------------------------------------------------------------- ※植物の水切れを防ぐため、お手数ですが必ず着日をご指定くださいませ。 着日のご希望の記載がない場合、こちらからご連絡差し上げます。ご了承ください。 ----------------------------------------------------------------------
-
トクサ
¥12,100
昔ながらの馴染み深い植物ですが、鉢植えにするとモダンな佇まいに。潔くのびる葉がオブジェのようで飽きのこない一鉢です。 -------------------------------------------------------------- ●サイズ 約H1100mm × W300mm× D250mm ※掲載写真の株をお届け致します。 ●育成のポイント 光量:直射日光を好むが、鉢植えの場合、真夏は直射を避ける。 水量:毎日たっぷりと水やり 温度:越冬のための気温 : -5℃以上 ●育て方・お手入れ方法 耐陰性もありますが、日当りを好むので、たっぷりと日に当てて管理します。真夏は直射日光を避けて明るい日陰で管理すると良いでしょう。湿地性の植物なので生育期は水を切らさないようたっぷりと与えます。 ---------------------------------------------------------------------- ※植物の水切れを防ぐため、お手数ですが必ず着日をご指定くださいませ。 着日のご希望の記載がない場合、こちらからご連絡差し上げます。ご了承ください。 ----------------------------------------------------------------------
-
赤松
¥5,500
黒松を「男松」と呼ぶのに対し、赤松は「女松」と呼ばれ、柔らかな葉が魅力の品種です。小さな小さな鉢で生長の勢いを削がれながら育てられた株で、「やつれ」の姿を楽しむ一鉢。痩せた土地でなんとか生き延びようとする姿の再現です。倒れながらも天を目指して上を向く姿を再現した樹形は飄々としていてユーモアさえ感じられます。針金が掛かった箇所は未だクセがついていませんので、来春の新葉の展開までは外さずに管理してください。 -------------------------------------------------------------- ●サイズ 約H250mm×W270mm×D180mm ※掲載写真の株をお届けいたします。 ※木製の鉢台は含まれません。 ●育成のポイント 光量:充分な日光を必要とする 水量:毎日たっぷりと水やり 温度:越冬のための気温 : -5℃以上 ●育て方・お手入れ方法 松は一年中たっぷりの日当りが好きです。出来る限り、たくさんの日照を維持してあげましょう。おのずと土の乾きも早くなるため、水切れさせないよう注意します。冬場は、寒さにより葉が黄変や紅葉する事があります。避ける場合は、冬場だけ寒風を遮る場所や、暖かすぎない明るい室内に取り込みましょう。 ---------------------------------------------------------------------- ※植物の水切れを防ぐため、お手数ですが必ず着日をご指定くださいませ。 着日のご希望の記載がない場合、こちらからご連絡差し上げます。ご了承ください。 ----------------------------------------------------------------------
