-
モミジ・流泉苔玉
¥13,200
SOLD OUT
イロハモミジ系の枝垂性品種で、モミジの葉の風情と、枝垂れる樹形の組み合わせが大変美しい品種です。敏感な植物と共に過ごし、四季の移ろいを身近で楽しんでください。 -------------------------------------------------------------- ●サイズ 約H500mm × W600mm× D500mm ※掲載写真の株をお届けいたします。 ※くらま皿付き。 ●育成のポイント 光量:半日陰、木漏れ日程度の日射量が最適 水量:毎日たっぷりと水やり 温度:越冬のための気温 : 0℃以上 ●育て方・お手入れ方法 真夏の強光以外は良く日に当て、毎日たっぷりと水やりをします。その際は、バケツなどに水を張り、苔玉を全て沈め込むようにして行います。真夏の水切れが心配な時期は、数センチに水を張った器に置くなどの工夫をしましょう。 晩秋には、朝晩の寒暖差により紅葉を楽しめますが、昼間の日照不足や、夜間の室内管理などで、寒暖差を感じる事が出来ないと色付きが悪くなりますので注意しましょう。 ---------------------------------------------------------------------- ※植物の水切れを防ぐため、お手数ですが必ず着日をご指定くださいませ。 着日のご希望の記載がない場合、こちらからご連絡差し上げます。ご了承ください。 ----------------------------------------------------------------------
-
ナツハゼ
¥6,600
名前の由来は春〜初夏にかけてハゼのような真っ赤な紅葉を楽しめることから。この後も夏葉の緑〜秋葉の赤と、色の移り変わりを楽しんでいただけます。 ※ご注文時期によっては実の状態や葉色が写真と異なる場合がございます。 -------------------------------------------------------------- ●サイズ 約H350mm × W210mm× D200mm ※掲載写真の株をお届けいたします。 ※陶板別売り。 ●育成のポイント 光量:半日陰、木漏れ日程度の日射量が最適 水量:毎日たっぷりと水やり 温度:越冬のための気温 : 0℃以上 ●育て方・お手入れ方法 真夏の強光以外は良く日に当て、毎日たっぷりと水やりをします。耐陰性にも優れていますが、美しい紅葉を楽しむには日によく当てて管理をすることが重要です。真夏の水切れが心配な時期は、数センチに水を張った器に置くなどの工夫をしましょう。 ---------------------------------------------------------------------- ※植物の水切れを防ぐため、お手数ですが必ず着日をご指定くださいませ。 着日のご希望の記載がない場合、こちらからご連絡差し上げます。ご了承ください。 ----------------------------------------------------------------------
-
カナシデ
¥6,600
初めて見る者も虜にする洗練された葉姿が魅力のカナシデ。コンパクトな手のひらサイズにおさめることで、庭の植栽等では見かけることのない樹木を間近で愛でることができます。ホップのようなものは果穂といい、種子を抱いた葉が房状になったもの。秋にかけて赤く染まります。シンプルな一鉢だからこそ、季節毎に移りゆく姿を存分に堪能していただけます。 -------------------------------------------------------------- ●サイズ 約H450mm × W380mm× D200mm(3号鉢) ※掲載写真の株をお届けいたします。 ※陶板別売り。 ●育成のポイント 光量:充分な日光を必要とする 水量:毎日たっぷりと水やり 温度:越冬のための気温 : 0℃以上 ●育て方・お手入れ方法 日光が大好きなのでよく日に当て風通しの良い場所で育てましょう。春~秋にかけて伸びすぎた枝・幹をバランスよく切り落とし自分の好みの姿に仕立てることも楽しみのひとつです。関東以西は屋外越冬可能ですが寒さのために葉が紅葉します。紅葉を避ける場合は、冬場の夜間は室内へ取り込みましょう。 ---------------------------------------------------------------------- ※植物の水切れを防ぐため、お手数ですが必ず着日をご指定くださいませ。 着日のご希望の記載がない場合、こちらからご連絡差し上げます。ご了承ください。 ----------------------------------------------------------------------
-
ツクシカラマツ
¥4,950
SOLD OUT
糸のような細い花茎の上で、ささやくように花が咲きます。花弁が無い為、触れると崩れ落ちてしまいそうな雰囲気が、繊細で愛らしい山野草です。見ために反して性質は強健なので、盆栽初心者の方にもお勧めです。 ※ご購入時期によっては花の状態が写真と異なる場合がございます。 また、配送の衝撃で一部の花が落ちることがございますのでご了承くださいませ。 -------------------------------------------------------------- ●サイズ 約H200mm × 150mm× D130mm(個体差あり) ※葉姿、花付きは株によって異なります。 ※陶板別売り。 ●育成のポイント 光量:半日陰、木漏れ日程度の日射量が最適 水量:毎日たっぷりと水やり 温度:越冬のための気温 : 0℃以上 ●育て方・お手入れ方法 夏を涼しく管理することがポイントです。風通しの良い屋外、特に梅雨明け〜夏中は明るい日陰で風通し良く管理します。芽吹きの時はよく日に当て、水を切らさないように注意します。 冬は乾かし気味に管理しますが、極端な乾燥は避けましょう。 ---------------------------------------------------------------------- ※植物の水切れを防ぐため、お手数ですが必ず着日をご指定くださいませ。 着日のご希望の記載がない場合、こちらからご連絡差し上げます。ご了承ください。 ----------------------------------------------------------------------
-
八角蓮
¥7,700
SOLD OUT
台湾、中国が原産の山野草。パッと開いた葉姿がユニークです。 -------------------------------------------------------------- ●サイズ 約H400mm × W300mm× D200mm ※掲載写真の株をお届けいたします。 ※陶板別売り。 ●育成のポイント 光量:半日陰、木漏れ日程度の日射量が最適 水量:毎日たっぷりと水やり 温度:越冬のための気温 : 0℃以上 ●育て方・お手入れ方法 芽吹きはよく日に当て、葉が広がったら明るい日陰で管理します。冬は落葉し、休眠期に入ります。凍らないように軒下等に移動させると安心です。 肥料を好む植物ですので、春と秋に緩効性の肥料を施しましょう。 ---------------------------------------------------------------------- ※植物の水切れを防ぐため、お手数ですが必ず着日をご指定くださいませ。 着日のご希望の記載がない場合、こちらからご連絡差し上げます。ご了承ください。 ----------------------------------------------------------------------
-
ハウチワカエデ寄せ苔玉
¥5,500
名前の通り、ウチワのような大きな葉が特徴のカエデです。瑞々しい新緑から、紅葉、冬枯れと、四季の移ろいを身近に楽しんでいただけます。 -------------------------------------------------------------- ●サイズ 約H280mm × W230mm× D170mm(個体差あり) ※葉姿は株によって異なります。 ※くらま皿付き ●育成のポイント 光量:半日陰、木漏れ日程度の日射量が最適 水量:毎日たっぷりと水やり 温度:越冬のための気温 : 0℃以上 ●育て方・お手入れ方法 真夏の強光以外は良く日に当て、毎日たっぷりと水やりをします。その際は、鉢底の穴から流レれ出るようにたっぷりと与えましょう。真夏の水切れには注意が必要です。 晩秋には、朝晩の寒暖差により紅葉を楽しめますが、昼間の日照不足や、夜間の室内管理などで、寒暖差を感じる事が出来ないと色付きが悪くなりますので注意しましょう。 ---------------------------------------------------------------------- ※植物の水切れを防ぐため、お手数ですが必ず着日をご指定くださいませ。 着日のご希望の記載がない場合、こちらからご連絡差し上げます。ご了承ください。 ----------------------------------------------------------------------
-
ハゼ寄せ
¥1,980
小さな小さなハゼの盆栽です。群生する姿はハゼの並木を通り抜ける風も想像させてくれます。毎年簡単に真っ赤な紅葉が楽しめるため、はじめて盆栽を育てる方にもお勧めです。 -------------------------------------------------------------- ●サイズ 約H180mm × W120mm× D100mm(個体差あり) ※葉姿は株によって異なります。 ※陶板別売り。 ●育成のポイント 光量:半日陰、木漏れ日程度の日射量が最適 水量:毎日たっぷりと水やり 温度:越冬のための気温 : 0℃以上 ●育て方・お手入れ方法 真夏の強光以外は良く日に当て、毎日たっぷりと水やりをします。真夏の水切れが心配な時期は、数センチに水を張った器に置くなどの工夫をしましょう。 ---------------------------------------------------------------------- ※植物の水切れを防ぐため、お手数ですが必ず着日をご指定くださいませ。 着日のご希望の記載がない場合、こちらからご連絡差し上げます。ご了承ください。 ----------------------------------------------------------------------
-
シマトネリコ
¥2,200
青々しい若葉が美しく、一年を通してグリーンのグラデーションが楽しめます。つやつやの細やかな葉は、変わらぬ人気を誇り、鉢植えから庭木まで多くの人に親しまれています。丈夫で育てやすいので初心者の方にもお薦めです。 -------------------------------------------------------------- ●サイズ 約H280mm × W150mm× D150mm(個体差あり) ※苔の色つき、枝ぶり等は株によって異なります。 ※陶板別売り。 ●育成のポイント 光量:充分な日光を必要とする 水量:毎日たっぷりと水やり 温度:越冬のための気温 : 0℃以上 ●育て方・お手入れ方法 日光が大好きなのでよく日に当て風通しの良い場所で育てましょう。春~秋にかけて伸びすぎた枝・幹をバランスよく切り落とし自分の好みの姿に仕立てることも楽しみのひとつです。関東以西は屋外越冬可能ですが寒さのために葉が紅葉します。紅葉を避ける場合は、冬場の夜間は室内へ取り込みましょう。 ---------------------------------------------------------------------- ※植物の水切れを防ぐため、お手数ですが必ず着日をご指定くださいませ。 着日のご希望の記載がない場合、こちらからご連絡差し上げます。ご了承ください。 ----------------------------------------------------------------------
-
山モミジ幼木寄せ
¥5,500
しっとりと雨に濡れる新緑のモミジの瑞々しさは、見る者の目に優しく吸い込まれるかの様です。ここから徐々に夏葉、秋の紅葉、冬の枯れ姿と季節の移り変わりをドラマティックに魅せてくれます。敏感な植物と共に過ごし、四季の移ろいを身近で楽しんでください。 -------------------------------------------------------------- ●サイズ 約H250mm × W270mm× D230mm(個体差あり) ※葉姿は株によって異なります。 ※陶板別売り。 ●育成のポイント 光量:半日陰、木漏れ日程度の日射量が最適 水量:毎日たっぷりと水やり 温度:越冬のための気温 : 0℃以上 ●育て方・お手入れ方法 真夏の強光以外は良く日に当て、毎日たっぷりと水やりをします。その際は、鉢底から流れ出る程与えるか、バケツなどに水を張り、鉢ごと沈め込むようにして行います。真夏の水切れが心配な時期は、数センチに水を張った器に置くなどの工夫をしましょう。 晩秋には、朝晩の寒暖差により紅葉を楽しめますが、昼間の日照不足や、夜間の室内管理などで、寒暖差を感じる事が出来ないと色付きが悪くなりますので注意しましょう。 ---------------------------------------------------------------------- ※植物の水切れを防ぐため、お手数ですが必ず着日をご指定くださいませ。 着日のご希望の記載がない場合、こちらからご連絡差し上げます。ご了承ください。 ----------------------------------------------------------------------
-
山モミジ寄せ
¥2,750
しっとりと雨に濡れる新緑のモミジの瑞々しさは、見る者の目に優しく吸い込まれるかの様です。ここから徐々に夏葉、秋の紅葉、冬の枯れ姿と季節の移り変わりをドラマティックに魅せてくれます。モミジの林を通り抜ける風、楽しんでみませんか? ※葉姿、葉の色付きは株によって異なります。 -------------------------------------------------------------- ●サイズ 約H170mm × W140mm× D100mm(個体差あり) ※葉姿、葉の色付きは株によって異なります。 ※陶板別売り。 ●育成のポイント 光量:半日陰、木漏れ日程度の日射量が最適 水量:毎日たっぷりと水やり 温度:越冬のための気温 : 0℃以上 ●育て方・お手入れ方法 真夏の強光以外は良く日に当て、毎日たっぷりと水やりをします。真夏の水切れが心配な時期は、数センチに水を張った器に置くなどの工夫をしましょう。 晩秋には、朝晩の寒暖差により紅葉を楽しめますが、昼間の日照不足や、夜間の室内管理などで、寒暖差を感じる事が出来ないと色付きが悪くなりますので注意しましょう。 ---------------------------------------------------------------------- ※植物の水切れを防ぐため、お手数ですが必ず着日をご指定くださいませ。 着日のご希望の記載がない場合、こちらからご連絡差し上げます。ご了承ください。 ----------------------------------------------------------------------
-
ドングリポット
¥1,650
ドングリの発芽を観察するポットです。表面のドングリは風景を楽しむためのもので、鉢中に冷蔵処理したドングリ(マテバシイの種)を5つ埋めてあります。冬から春にかけて土中で発根が進み、5月下旬から9月に苔を突き抜けて本葉が上がって来ます。ドングリと苔のコントラストがたいへん美しいポットです。 ※苔の色つき、ドングリの大きさ等は株によって異なります。 -------------------------------------------------------------- ●サイズ 約H90mm × W100mm× D100mm ※苔の色つき、ドングリの大きさ等は株によって異なります。 ※陶板別売り。 ●育成のポイント 光量:充分な日光を必要とする 水量:毎日たっぷりと水やり 温度:越冬のための気温 : 0℃以上 ●育て方・お手入れ方法 ドングリの発芽は特に光を必要としない為、どんな場所にも置くことができますが、苔を美しく維持する為には風通しの良い半日陰の場所での管理がおすすめです。本葉が出たら、日当りの良い場所に置いて管理すると、引き締まった姿の木となります。 ---------------------------------------------------------------------- ※植物の水切れを防ぐため、お手数ですが必ず着日をご指定くださいませ。 着日のご希望の記載がない場合、こちらからご連絡差し上げます。ご了承ください。 ----------------------------------------------------------------------
-
モミジ・流泉・半懸崖・苔玉
¥11,000
SOLD OUT
イロハモミジ系の枝垂性品種で、モミジの葉の風情と、枝垂れる樹形の組み合わせが大変美しい品種です。敏感な植物と共に過ごし、四季の移ろいを身近で楽しんでください。 -------------------------------------------------------------- ●サイズ 約H330mm × W550mm× D400mm ※掲載写真の株をお届けいたします。 ※くらま皿付き。 ●育成のポイント 光量:半日陰、木漏れ日程度の日射量が最適 水量:毎日たっぷりと水やり 温度:越冬のための気温 : 0℃以上 ●育て方・お手入れ方法 真夏の強光以外は良く日に当て、毎日たっぷりと水やりをします。その際は、バケツなどに水を張り、苔玉を全て沈め込むようにして行います。真夏の水切れが心配な時期は、数センチに水を張った器に置くなどの工夫をしましょう。 晩秋には、朝晩の寒暖差により紅葉を楽しめますが、昼間の日照不足や、夜間の室内管理などで、寒暖差を感じる事が出来ないと色付きが悪くなりますので注意しましょう。 ---------------------------------------------------------------------- ※植物の水切れを防ぐため、お手数ですが必ず着日をご指定くださいませ。 着日のご希望の記載がない場合、こちらからご連絡差し上げます。ご了承ください。 ----------------------------------------------------------------------
-
山アジサイ・藍姫苔玉
¥7,700
SOLD OUT
日本原産の山アジサイは、小さな葉や花と野趣に富んだしなやかな樹形が素朴な可愛さです。目の醒めるような青い花で、空間の雰囲気を明るくしてくれます。 開花期は5月下旬〜。自重で垂下がるような樹形にしていくのも趣があってお勧めです。 ひとつひとつ手作り感満載の味わい深いくらま皿とセットです。 ※ご注文時期によっては、開花状況が写真と異なる場合がございます。状態のご確認はご購入前に店舗へお問い合わせくださいませ。 03-3467-0788 shibuya@neogreen.co.jp -------------------------------------------------------------- ●サイズ 約H450mm × W450mm× D280mm(個体差あり) ※葉姿は株によって異なります。 ※陶板付き。 ●育成のポイント 光量:半日陰、木漏れ日程度の日射量が最適 水量:毎日たっぷりと水やり 温度:越冬のための気温 : 0℃以上 ●育て方・お手入れ方法 風通しの良い屋外、特に梅雨明け〜夏中は明るい日陰で風通し良く管理します。芽吹きの時はよく日に当ててください。冬の寒さにあたることで、花芽が大きくなります。(霜にはご注意ください) 毎日たっぷりお水やり、乾く季節や場所によっては1日2回おこないます。真夏の水切れが心配な時期は、数センチに水を張った器に置くなどの工夫をしましょう。 ---------------------------------------------------------------------- ※植物の水切れを防ぐため、お手数ですが必ず着日をご指定くださいませ。 着日のご希望の記載がない場合、こちらからご連絡差し上げます。ご了承ください。 ----------------------------------------------------------------------
-
モミジ・清姫
¥19,800
SOLD OUT
大木を想像させる樹形はどこか懐かしい気持ちにさせてくれます。 堂々とした冬枯れから、瑞々しい新緑、秋の紅葉と、季節ごとに変わりゆく色彩がとても奥ゆかしく魅力的な品種です。敏感な植物と共に過ごし、四季の移ろいを身近で楽しんでください。 -------------------------------------------------------------- ●サイズ 約H350mm × W400mm× D400mm(個体差あり) ※葉姿は株によって異なります。 ※陶板別売り ●育成のポイント 光量:半日陰、木漏れ日程度の日射量が最適 水量:毎日たっぷりと水やり 温度:越冬のための気温 : 0℃以上 ●育て方・お手入れ方法 真夏の強光以外は良く日に当て、毎日たっぷりと水やりをします。その際は、バケツなどに水を張り、鉢ごと全て沈め込むようにして行います。真夏の水切れには注意しましょう。 晩秋には、朝晩の寒暖差により紅葉を楽しめますが、昼間の日照不足や、夜間の室内管理などで、寒暖差を感じる事が出来ないと色付きが悪くなりますので注意しましょう。 ---------------------------------------------------------------------- ※植物の水切れを防ぐため、お手数ですが必ず着日をご指定くださいませ。 着日のご希望の記載がない場合、こちらからご連絡差し上げます。ご了承ください。 ----------------------------------------------------------------------
-
山アジサイ・酔湖姫
¥6,600
SOLD OUT
ヤマアジサイとコガクウツギの自然交雑種。小さな葉や花と、野趣に富んだしなやかな樹形が素朴で愛らしい品種です。 自重で垂下がるような樹形にしていくのも趣があってお勧めです。 ※開花状況はご注文時期によって異なります。状態のご確認はご購入前に店舗へお問い合わせくださいませ。(撮影日:5/19) 03-3467-0788 shibuya@neogreen.co.jp -------------------------------------------------------------- ●サイズ 約H360mm × W300mm× D200mm ※掲載写真の株をお届けいたします。 ※陶板別売り。 ●育成のポイント 光量:半日陰、木漏れ日程度の日射量が最適 水量:毎日たっぷりと水やり 温度:越冬のための気温 : 0℃以上 ●育て方・お手入れ方法 風通しの良い屋外、特に梅雨明け〜夏中は明るい日陰で風通し良く管理します。芽吹きの時はよく日に当ててください。冬の寒さにあたることで、花芽が大きくなります。(霜にはご注意ください) 毎日たっぷりお水やり、乾く季節や場所によっては1日2回おこないます。真夏の水切れが心配な時期は、数センチに水を張った器に置くなどの工夫をしましょう。 ---------------------------------------------------------------------- ※植物の水切れを防ぐため、お手数ですが必ず着日をご指定くださいませ。 着日のご希望の記載がない場合、こちらからご連絡差し上げます。ご了承ください。 ----------------------------------------------------------------------
-
桂モミジ・苔玉
¥5,940
SOLD OUT
芽吹きのグラデーションが美しい、モミジの中でも人気の品種です。ここから徐々に夏葉、秋の紅葉、冬の枯れ姿と季節の移り変わりをドラマティックに魅せてくれます。敏感な植物と共に過ごし、四季の移ろいを身近で楽しんでください。 ※ご注文時期によっては、葉の状態が写真と異なる場合がございます。 -------------------------------------------------------------- ●サイズ 約H240mm × W240mm× D160mm(個体差あり) ※葉姿は株によって異なります。 ※くらま皿付き ●育成のポイント 光量:半日陰、木漏れ日程度の日射量が最適 水量:毎日たっぷりと水やり 温度:越冬のための気温 : 0℃以上 ●育て方・お手入れ方法 真夏の強光以外は良く日に当て、毎日たっぷりと水やりをします。その際は、バケツなどに水を張り、苔玉を全て沈め込むようにして行います。真夏の水切れが心配な時期は、数センチに水を張った器に置くなどの工夫をしましょう。 晩秋には、朝晩の寒暖差により紅葉を楽しめますが、昼間の日照不足や、夜間の室内管理などで、寒暖差を感じる事が出来ないと色付きが悪くなりますので注意しましょう。 ---------------------------------------------------------------------- ※植物の水切れを防ぐため、お手数ですが必ず着日をご指定くださいませ。 着日のご希望の記載がない場合、こちらからご連絡差し上げます。ご了承ください。 ----------------------------------------------------------------------
-
玉竜
¥5,500
SOLD OUT
グランドカバーや、盆栽の添えとして使われるリュウノヒゲ。その中でも"玉竜"は、葉がコンパクトで密に繁るのが特徴です。 この個体は、植え替えをせずに何年も放置され、自分の根っこで株全体が押し上げられているユニークなもの。シンプルな盆栽鉢との合わせで、個性が際立った特別な一鉢です。 -------------------------------------------------------------- ●サイズ 約H210mm × W170mm× D170mm ※掲載写真の株をお届けいたします。 ※陶板別売り。 ●育成のポイント 光量:半日陰、木漏れ日程度の日射量が最適 水量:毎日たっぷりと水やり 温度:越冬のための気温 : 0℃以上 ●育て方・お手入れ方法 屋外の日向から日陰まで、あまり場所を選ばず育てることができます。水やりは、土の表面が乾きはじめたら、鉢底から流れ出る程たっぷりと与えます。 ---------------------------------------------------------------------- ※植物の水切れを防ぐため、お手数ですが必ず着日をご指定くださいませ。 着日のご希望の記載がない場合、こちらからご連絡差し上げます。ご了承ください。 ----------------------------------------------------------------------
-
ヤブコウジ
¥2,750
SOLD OUT
森林の湿った落ち葉を踏みしめると、足元にひっそりとルビーのような実をつけたヤブコウジに出会えます。自生地ではこんもりと茂り、身を寄せ合ってコロニーを作っています。初夏にはこれまたひっそりと白い俯いた小花を咲かせ、実をつけます。好きなタイミングで室内に取り込んで、小さな森を感じましょう。 ※配送の衝撃で多少実が落ちる可能性がございますことをご了承くださいませ。 -------------------------------------------------------------- ●サイズ 約H180mm × W150mm× D140mm(個体差あり) ※葉姿は株によって異なります。 ※陶板別売り。 ●育成のポイント 光量:半日陰、木漏れ日程度の日射量が最適 水量:毎日たっぷりと水やり 温度:越冬のための気温 : 0℃以上 ●育て方・お手入れ方法 自然界では落葉樹の根元に茂る植物ですので、真夏は日陰で涼しく管理します。それ以外の季節は、午前中一杯はしっかりと直射を当てるか、一日中木漏れ日のような環境を整えてあげましょう。年間通じて屋外で季節ごとの気温変化を感じさせてあげる事で、本来の美しい真っ赤な実の色付きを楽しめます。 ---------------------------------------------------------------------- ※植物の水切れを防ぐため、お手数ですが必ず着日をご指定くださいませ。 着日のご希望の記載がない場合、こちらからご連絡差し上げます。ご了承ください。 ----------------------------------------------------------------------
-
八房エゾ松
¥5,500
SOLD OUT
北海道原産の松で、寒さに強く幹肌が荒れやすいのが魅力です。 中でも枝分かれしやすい八房エゾ松は、こんもりと葉が繁り大木感を感じさせると共に可愛らしさもあります。 お好きなタイミングでお部屋に飾って手のひらサイズで広がる風景を楽しみましょう。 -------------------------------------------------------------- ●サイズ 約H130mm × W100mm× D60mm(個体差あり) ※葉姿は株によって異なります。 ※陶板別売り。 ●育成のポイント 光量:充分な日光を必要とする 水量:毎日たっぷりと水やり 温度:越冬のための気温 : 0℃以上 ●育て方・お手入れ方法 日当りと風通しの良い場所で管理します。夏場は明るい日陰に置き、直射日光はさけましょう。霧で覆われることの多い環境に自生しているため、松の中でも水を好む品種です。1日1~2回を目安に水やりをして、夏の間は特に水切れに注意しましょう。心配な場合は受皿に数センチ水を張り、その上に置いておくと安心です。葉水を与えると美しい葉姿を維持することができると共に、害虫予防にもなります。 ---------------------------------------------------------------------- ※植物の水切れを防ぐため、お手数ですが必ず着日をご指定くださいませ。 着日のご希望の記載がない場合、こちらからご連絡差し上げます。ご了承ください。 ----------------------------------------------------------------------
-
黒松・根上がり
¥6,600
SOLD OUT
荒々しいイメージの黒松も、仕立てや鉢合わせ次第で険しい表情がやわらぎ、飄々としたユニークさが漂います。大きく曲がった幹や根がむき出しになった姿(根上がり)など、手のひらサイズと小ぶりながらも、盆栽の魅力がぎゅっと詰まった小品です。 この小さな自然の入口を先導に、大自然へと目を向けてみませんか? -------------------------------------------------------------- ●サイズ 約H160mm×W100mm×D70mm ※掲載写真の株をお届けいたします。 ※陶板別売り。 ●育成のポイント 光量:充分な日光を必要とする 水量:毎日たっぷりと水やり 温度:越冬のための気温 : 0℃以上 ●育て方・お手入れ方法 松は一年中たっぷりの日当りが好きです。出来る限り、たくさんの日照を維持してあげましょう。おのずと、土の乾きも早くなるため、水切れさせないよう注意します。冬場は、寒さにより葉が紅葉する事があります。避ける場合は、冬場だけ明るい室内に取り込みましょう。ただし、暖房の風が当たる場所は避けます。 ---------------------------------------------------------------------- ※植物の水切れを防ぐため、お手数ですが必ず着日をご指定くださいませ。 着日のご希望の記載がない場合、こちらからご連絡差し上げます。ご了承ください。 ----------------------------------------------------------------------
-
トクサ
¥22,000
SOLD OUT
昔ながらの馴染み深い植物ですが、鉢植えにするとモダンな佇まいに。潔くのびる葉がオブジェのようで飽きのこない一鉢です。 -------------------------------------------------------------- ●サイズ 約H850mm × W450mm× D400mm ※掲載写真の株をお届けいたします。 ※陶板別売り。 ●育成のポイント 光量:半日陰、木漏れ日程度の日射量が最適 水量:毎日たっぷりと水やり 温度:越冬のための気温 : 0℃以上 ●育て方・お手入れ方法 耐陰性もありますが日当りを好むので、たっぷりと日に当てて管理します。真夏は直射日光を避けて明るい日陰で管理すると良いでしょう。湿地性の植物なので生育期は水を切らさないようたっぷりと与えます。冬場は乾燥気味に管理します。 ---------------------------------------------------------------------- ※植物の水切れを防ぐため、お手数ですが必ず着日をご指定くださいませ。 着日のご希望の記載がない場合、こちらからご連絡差し上げます。ご了承ください。 ----------------------------------------------------------------------
-
旭山桜(手びねり碗型人造くらま3号)
¥4,950
SOLD OUT
季節の変わり目、温かさを感じて芽吹きを始めます。蕾のうちは濃いピンク色をしていますが、開花と共に淡いピンク色になり、ひとつの花芽から3、4個の花を咲かせます。幾重にも重なる花弁が枝も見えないくらいに咲き誇ります。開花は3月下旬〜。蕾が少しづつ膨らんでいく姿、自身で愛情深く育てた桜の花は、格別美しく目に映ります。贅沢な家花見をどうぞ。 ※開花写真はサンプルです。 【注意】3月下旬以降のご注文分は既に開花している可能性があります。また、配送の衝撃で花が落ちる可能性があることをご了承ください。 開花状況のご確認はご注文前にお問い合わせ下さいませ。 03-3467-0788 shibuya@neogreen.co.jp -------------------------------------------------------------- ●サイズ 約H190mm×W130mm×D110mm(個体差あり) ※枝振りは株によって異なります。 ※陶板別売り。 ※開花写真はサンプルです。 ●育成のポイント 光量:充分な日光を必要とする 水量:毎日たっぷりと水やり 温度:越冬のための気温 : 0℃以上 ●育て方・お手入れ方法 普段は屋外で管理し、開花が始まり出したら室内の乾燥しすぎない場所に飾りお花見を楽しめます。葉桜になったら、ベランダなどの屋外へ出し、日当りと風通しの良い場所で充分な水やりをして、来年の開花に備えます。花後と10月頃に肥料を適量与えると、翌年の花芽のつきが良くなります。 ---------------------------------------------------------------------- ※植物の水切れを防ぐため、お手数ですが必ず着日をご指定くださいませ。 着日のご希望の記載がない場合、こちらからご連絡差し上げます。ご了承ください。 ----------------------------------------------------------------------
-
アセビ
¥5,500
SOLD OUT
庭先で見る機会の多いアセビも、鉢合わせ次第で現代のインテリアにも馴染むモダンな佇まいに。性質はとにかく強健、お花も咲かせやすいので贈り物にもおすすめです。 ※葉姿、花つきは株によって異なります。 ※ご注文時期によっては開花状況が写真と異なる場合がございます。 また、配送の衝撃で花が落ちる可能性があることをご了承ください。 03-3467-0788 shibuya@neogreen.co.jp -------------------------------------------------------------- ●サイズ 約H240mm×W250mm×D200mm(3号鉢)(個体差あり) ※葉姿、花つきは株によって異なります。 ※陶板別売り。 ●育成のポイント 光量:充分な日光を必要とする 水量:毎日たっぷりと水やり 温度:越冬のための気温 : 0℃以上 ●育て方・お手入れ方法 屋外の日の当たる場所で管理しましょう。日陰でも育ちますが花数が減ってしまうので注意します。枝が伸びる春から秋までの間は、十分に水を与えます。 ---------------------------------------------------------------------- ※植物の水切れを防ぐため、お手数ですが必ず着日をご指定くださいませ。 着日のご希望の記載がない場合、こちらからご連絡差し上げます。ご了承ください。 ----------------------------------------------------------------------
-
チェッカーベリー
¥3,850
SOLD OUT
厳しい寒さにも負けない、アメリカ北東部原産の愛らしい品種です。夏には白色から淡いピンク色の壺形の花を咲かせます。そして寒くなる頃、真っ赤でつやのある、小さいリンゴのような果実をつけます。元気で明るい、その姿。たまにお部屋にとり込めば、枯葉舞い散る寒い季節を楽しく彩ってくれます。 -------------------------------------------------------------- ●サイズ 約H120mm×W160mm×D130mm ※掲載写真の株をお届けいたします。 ※陶板別売り。 ●育成のポイント 光量:充分な日光を必要とする 水量:毎日たっぷりと水やり 温度:越冬のための気温 : 0℃以上 ●育て方・お手入れ方法 梅は肥料さえ与えていれば容易に花がつき、盆栽の中でも特に扱い易い品種です。肥料は花後と、冬越しの体力作りの為に年に2回、適量を施します。普段は屋外でしっかり日に当てて育て、花が綻びはじめたら室内に取り込み、開花を楽しみましょう。 ---------------------------------------------------------------------- ※植物の水切れを防ぐため、お手数ですが必ず着日をご指定くださいませ。 着日のご希望の記載がない場合、こちらからご連絡差し上げます。ご了承ください。 ----------------------------------------------------------------------