-
山モミジ
¥5,500
まるで柳の木の様なしなやかな樹形。春のモミジの瑞々しさは、見る者の目に優しく吸い込まれるかの様です。春の新緑、秋の紅葉、冬の枯れ姿と季節の移り変わりをドラマティックに魅せてくれます。敏感な植物と共に過ごし、四季の移ろいを身近でお楽しみください。 -------------------------------------------------------------- ●サイズ 約H240mm × W170mm× D110mm ※掲載写真の株をお届けいたします。 ●育成のポイント 光量:半日陰、木漏れ日程度の日射量が最適 水量:毎日たっぷりと水やり 温度:越冬のための気温 : -5℃以上 ●育て方・お手入れ方法 真夏の強光以外は良く日に当て、毎日たっぷりと水やりをします。その際は、鉢底から流れ出る程与えるか、バケツなどに水を張り、鉢ごと沈め込むようにして行います。真夏の水切れが心配な時期は、1〜2センチに水を張った器に置くなどの工夫をしましょう。 晩秋には、朝晩の寒暖差により紅葉を楽しめますが、昼間の日照不足や、夜間の室内管理などで、寒暖差を感じる事が出来ないと色付きが悪くなりますので注意しましょう。 ---------------------------------------------------------------------- ※植物の水切れを防ぐため、お手数ですが必ず着日をご指定くださいませ。 着日のご希望の記載がない場合、こちらからご連絡差し上げます。ご了承ください。 ----------------------------------------------------------------------
-
赤松
¥17,600
盆栽と言えば「松」、雄松の黒松に対して雌松の赤松。黒松よりも葉が柔らかく優しい雰囲気です。痩せた土地で精一杯生き抜く姿を連想させてくれる仕立ての一鉢です。 -------------------------------------------------------------- ●サイズ 約H580mm×W380mm×D330mm ※掲載写真の株をお届けいたします。 ●育成のポイント 光量:充分な日光を必要とする 水量:毎日たっぷりと水やり 温度:越冬のための気温 : -5℃以上 ●育て方・お手入れ方法 松は一年中たっぷりの日当りが好きです。出来る限り、たくさんの日照を維持してあげましょう。おのずと土の乾きも早くなるため、水切れさせないよう注意します。冬場は、寒さにより葉が黄変する事があります。避ける場合は、冬場だけ明るい室内に取り込みましょう。ただし、暖房の風が当たる場所は避けます。樹勢をつけるために、3月から10月まではしっかり肥料を施しましょう。 ---------------------------------------------------------------------- ※植物の水切れを防ぐため、お手数ですが必ず着日をご指定くださいませ。 着日のご希望の記載がない場合、こちらからご連絡差し上げます。ご了承ください。 ----------------------------------------------------------------------
-
五葉松
¥5,500
重厚な趣きの中にも柔らかさを感じる、松の中でも一際上品な印象です。生長は比較的ゆっくりなので、育てやすさも抜群。松は剪定が難しそうだし...とお悩みの方にもお薦めの品種です。縁起が良い樹の代表とされる松、身近でその力強さを感じてください。 -------------------------------------------------------------- ●サイズ 約H200mm × W150mm× D90mm ※掲載写真の株をお届けいたします。 ●育成のポイント 光量:充分な日光を必要とする 水量:毎日たっぷりと水やり 温度:越冬のための気温 : -5℃以上 ●育て方・お手入れ方法 松は一年中たっぷりの日当りが好きです。出来る限り、たくさんの日照を維持してあげましょう。おのずと、土の乾きも早くなるため、水切れさせないよう注意します。冬場は、寒さにより葉が黄変する事があります。避ける場合は、冬場だけ明るい室内に取り込みましょう。ただし、暖房の風が当たる場所は避けます。 ---------------------------------------------------------------------- ※植物の水切れを防ぐため、お手数ですが必ず着日をご指定くださいませ。 着日のご希望の記載がない場合、こちらからご連絡差し上げます。ご了承ください。 ----------------------------------------------------------------------
-
ニレケヤキ
¥11,000
SOLD OUT
大木感があるのに、どこかユーモラスな雰囲気も。ケヤキのホウキ立ちとは一味違う趣を楽しめます。落葉後の冬姿も十分楽しみましょう。ケヤキのように葉が大型化しないから管理も楽ちん。 -------------------------------------------------------------- ●サイズ 約H250mm × W150mm× D150mm ※掲載写真の株をお届けいたします。 ●育成のポイント 光量:日当たりの良い屋外で管理 水量:毎日たっぷりと水やり 温度:越冬のための気温 : -5℃以上 ●育て方・お手入れ方法 葉が茂る部分の丸い外景を整えるようなイメージで、伸びてきた枝を小まめに剪定して樹形を作ります。日光に十分当てることで節間の短い締まった枝が吹き、締まった姿を維持できます。 ---------------------------------------------------------------------- ※植物の水切れを防ぐため、お手数ですが必ず着日をご指定くださいませ。 着日のご希望の記載がない場合、こちらからご連絡差し上げます。ご了承ください。 ----------------------------------------------------------------------
-
トクサ
¥12,100
昔ながらの馴染み深い植物ですが、鉢植えにするとモダンな佇まいに。潔くのびる葉がオブジェのようで飽きのこない一鉢です。 -------------------------------------------------------------- ●サイズ 約H860mm × W230mm× D250mm ※掲載写真の株をお届け致します。 ●育成のポイント 光量:直射日光を好むが、鉢植えの場合、真夏は直射を避ける。 水量:毎日たっぷりと水やり 温度:越冬のための気温 : -5℃以上 ●育て方・お手入れ方法 耐陰性もありますが、日当りを好むので、たっぷりと日に当てて管理します。真夏は直射日光を避けて明るい日陰で管理すると良いでしょう。湿地性の植物なので生育期は水を切らさないようたっぷりと与えます。 ---------------------------------------------------------------------- ※植物の水切れを防ぐため、お手数ですが必ず着日をご指定くださいませ。 着日のご希望の記載がない場合、こちらからご連絡差し上げます。ご了承ください。 ----------------------------------------------------------------------
-
金明竹
¥7,700
マダケの変種で、黄色い棹が美しい品種です。 カサカサと風に歌い趣きのある一鉢。自然の声に耳を澄まし日々の疲れをリセットしましょう。 -------------------------------------------------------------- ●サイズ 約H670mm × W480mm× D480mm ※掲載写真の株をお届けいたします。 ●育成のポイント 光量:半日陰、木漏れ日程度の日射量が最適 水量:毎日たっぷりと水やり 温度:越冬のための気温 : 0℃以上 ●育て方・お手入れ方法 明るく風通しの良い屋外で管理します。夏は直射日光を避け、涼しい半日陰に置くと良いです。 湿り気のある土壌を好むので、水は毎日たっぷりと。夏は水切れに注意しましょう。 ---------------------------------------------------------------------- ※植物の水切れを防ぐため、お手数ですが必ず着日をご指定くださいませ。 着日のご希望の記載がない場合、こちらからご連絡差し上げます。ご了承ください。 ----------------------------------------------------------------------
-
八房スギ
¥11,000
細かい葉が密生してくれるので小さくても大木感があります。冬の間は寒さでやや赤茶色を帯びますが、春になると緑色に戻ります。管理もたやすく強健なので、はじめて盆栽を育てる方にもお勧めです。伸びすぎた葉を摘むことで、樹形を維持します。 -------------------------------------------------------------- ●サイズ 約H470mm × W190mm× D150mm ※掲載写真の株をお届けいたします。 ●育成のポイント 光量:充分な日光を必要とする 水量:毎日たっぷりと水やり ●育て方・お手入れ方法 年間を通じて日当たりと風通しのよい場所で育てます。 ---------------------------------------------------------------------- ※植物の水切れを防ぐため、お手数ですが必ず着日をご指定くださいませ。 着日のご希望の記載がない場合、こちらからご連絡差し上げます。ご了承ください。 ----------------------------------------------------------------------
-
赤松
¥5,500
黒松を「男松」と呼ぶのに対し、赤松は「女松」と呼ばれ、柔らかな葉が魅力の品種です。小さな小さな鉢で生長の勢いを削がれながら育てられた株で、「やつれ」の姿を楽しむ一鉢。痩せた土地でなんとか生き延びようとする姿の再現です。倒れながらも天を目指して上を向く姿を再現した樹形は飄々としていてユーモアさえ感じられます。針金が掛かった箇所は未だクセがついていませんので、来春の新葉の展開までは外さずに管理してください。 -------------------------------------------------------------- ●サイズ 約H250mm×W270mm×D180mm ※掲載写真の株をお届けいたします。 ※木製の鉢台は含まれません。 ●育成のポイント 光量:充分な日光を必要とする 水量:毎日たっぷりと水やり 温度:越冬のための気温 : -5℃以上 ●育て方・お手入れ方法 松は一年中たっぷりの日当りが好きです。出来る限り、たくさんの日照を維持してあげましょう。おのずと土の乾きも早くなるため、水切れさせないよう注意します。冬場は、寒さにより葉が黄変や紅葉する事があります。避ける場合は、冬場だけ寒風を遮る場所や、暖かすぎない明るい室内に取り込みましょう。 ---------------------------------------------------------------------- ※植物の水切れを防ぐため、お手数ですが必ず着日をご指定くださいませ。 着日のご希望の記載がない場合、こちらからご連絡差し上げます。ご了承ください。 ----------------------------------------------------------------------
-
イチョウ
¥5,500
SOLD OUT
手のひらにおさまるサイズの鉢から、健気に伸びる姿が愛らしいです。春から夏にかけて葉を展開し、秋には黄色く色付いた葉を楽しんで頂けます。街路樹等で見かけるイチョウの葉よりも一回り小さく、公園や道ばたで見慣れたイチョウの黄葉も、鉢で眺める風景には違った趣きがあります。冬から春へ芽吹きを待つのも楽しみの一つです。 -------------------------------------------------------------- ●サイズ 約H240mm × W120mm× D120mm ※掲載写真の株をお届けいたします。 ●育成のポイント 光量:半日陰、木漏れ日程度の日射量が最適 水量:毎日たっぷりと水やり 温度:越冬のための気温 : -5℃以上 ●育て方・お手入れ方法 真夏の強光以外は良く日に当て、毎日たっぷりと水やりをします。その際、バケツなどに鉢の高さ以上に水を張り、鉢ごと一旦沈め込み、鉢内から泡が出終わったら引き上げる方法がお薦めです。真夏の水切れが心配な時期は、1〜2センチに水を張った器に置くなどの工夫をしましょう。 ---------------------------------------------------------------------- ※植物の水切れを防ぐため、お手数ですが必ず着日をご指定くださいませ。 着日のご希望の記載がない場合、こちらからご連絡差し上げます。ご了承ください。 ----------------------------------------------------------------------
-
ユーフォルビア・ラクテア綴化
¥13,200
「綴化」とは、点のような小さな生長点が連続出現して帯状に広がったもの。扇が波を打つかの様な姿が魅力的です。スタイリッシュな草姿ですが、どこかユニークな雰囲気も漂います。管理は比較的簡単なのでプレゼントにもお勧めです。 -------------------------------------------------------------- ●サイズ 約H250mm×W200mm×D160mm ※掲載写真の株をお届けいたします。 ※受皿付き。 ●育成のポイント 光量:充分な日光を必要とする 水量:鉢底までしっかり乾いてからたっぷりと水やり 温度:越冬のための気温 : 10℃以上 ●育て方・お手入れ方法 夏の強光をさけ、それ以外はよく日に当てて管理します。水遣りの回数は少ないですが、一回の水遣り時には鉢内の土が全てしっかりと濡れるよう、鉢底から流れでるほどたっぷりと与えましょう。冬期間は控えめにすることで耐寒性が高まります。 ---------------------------------------------------------------------- ※植物の水切れを防ぐため、お手数ですが必ず着日をご指定くださいませ。 着日のご希望の記載がない場合、こちらからご連絡差し上げます。ご了承ください。 ----------------------------------------------------------------------
-
シンゴニウム・ピクシー
¥4,950
小葉でモコモコとした可愛い雰囲気のシンゴニウムです。背が高くならず長期間コンパクトな姿を楽しめます。上品なカラーリングなので、キッチンやダイニングテーブルなどに飾っていただくのもお勧めです。 -------------------------------------------------------------- ●サイズ 約H190mm×W180mm×D160mm ※掲載写真の株をお届けいたします。 ※受け皿付き。 ●育成のポイント 光量:半日陰、木漏れ日程度の日射量が最適 水量:鉢土の表面が乾いてからたっぷりと水やり 温度:越冬のための気温 : 10℃以上 ●育て方・お手入れ方法 空気中の湿度は好みますが、鉢への水やりは土の表面が乾いてから与えます。その際は鉢底から流れ出るようにたっぷりと水やりしましょう。 室内の半日陰が適しています。あまりに暗すぎると葉色が悪くなるため注意が必要です。 ---------------------------------------------------------------------- ※植物の水切れを防ぐため、お手数ですが必ず着日をご指定くださいませ。 着日のご希望の記載がない場合、こちらからご連絡差し上げます。ご了承ください。 ----------------------------------------------------------------------
-
ヒメトクサ
¥4,950
極細の葉はわずかな風にも揺れ、繊細な美しさと清涼感を楽しめるヒメトクサ。水辺に自生する植物で、ビオトープなどでも使用される人気種です。 繊細に見えますが、充分な日光と水さえあれば簡単に育てることができます。 -------------------------------------------------------------- ●サイズ 約H270mm × W210mm× D200mm(個体差あり) ※株により多少姿が異なります。 ●育成のポイント 光量:充分な日光を必要とする 水量:毎日たっぷりと水やり 温度:越冬のための気温 : -10℃以上 ●育て方・お手入れ方法 半日陰でも育ちますが、光りが足りないと枯れこんでくるので、半日くらいは陽の当たる場所で管理するのが良いでしょう。水辺に自生している品種なので、年間を通して水を切らさないことが重要です。鉢土の表面が乾き切る前に水やりをするくらいが良いです。 ---------------------------------------------------------------------- ※植物の水切れを防ぐため、お手数ですが必ず着日をご指定くださいませ。 着日のご希望の記載がない場合、こちらからご連絡差し上げます。ご了承ください。 ----------------------------------------------------------------------
-
ハゼの苔玉
¥4,400
ハゼの木の幼木を寄せた苔玉です。群生する姿は林を通り抜ける風も想像させてくれます。毎年、簡単に真っ赤な紅葉が楽しめるため、はじめて盆栽を育てる方にもお勧めです。 -------------------------------------------------------------- ●サイズ 約H250mm × W280mm× D220mm ※掲載写真の株をお届けいたします。 ●育成のポイント 光量:半日陰、木漏れ日程度の日射量が最適 水量:毎日たっぷりと水やり 温度:越冬のための気温 : -5℃以上 ●育て方・お手入れ方法 真夏の強光以外は良く日に当て、毎日たっぷりと水やりをします。水を張った器に数分間沈める水やり方法がおすすめです、真夏の水切れが心配な時期は、付属の器に1〜2センチの水を張っておきます。秋になる前に葉が紅葉してしまう場合は肥料切れのため、追肥を施します。肥料が効き始めると赤くなり始めた葉が緑に戻ります。 ---------------------------------------------------------------------- ※植物の水切れを防ぐため、お手数ですが必ず着日をご指定くださいませ。 着日のご希望の記載がない場合、こちらからご連絡差し上げます。ご了承ください。 ----------------------------------------------------------------------
-
ガジュマル
¥11,000
人気のニンジンガジュマルに中鉢サイズが登場。プレゼントにもお勧めのサイズです。今にも動き出しそうな根と、こんもりと繁る葉がユニークです。根元は富士砂で飾る事で景観を造ってあり、かつ、砂色で水遣りのタイミングが分かり易くなっています。 -------------------------------------------------------------- ●サイズ 約H460mm × W300mm× D260mm ※掲載写真の株をお届けいたします。 ※受皿付き ●育成のポイント 光量:半日陰、木漏れ日程度の日射量が最適 水量:鉢土の表面が乾いてからたっぷりと水やり 温度:越冬のための気温 : 5℃以上 ●育て方・お手入れ方法 5月から10月の温かい気候の時は屋外での管理も可能です。室内から光の強い屋外へ移動する際は、徐々に馴らしながら行うと良いでしょう。生育期に枝が良く伸びるので、好きなバランスでカットして姿を整えます。その際、白い樹液が出るのでティッシュ等で押さえ止めます。この株はは接木された株で、緑の枝葉が茂る箇所がセンカクガジュマルで、太った根の部分が通常のガジュマルです。幹の根本付近から出てくる通常のガジュマルの新枝は即座に剪定します。放置すると接木されたセンカクガジュマルよりも勢いづくので注意します。 ---------------------------------------------------------------------- ※植物の水切れを防ぐため、お手数ですが必ず着日をご指定くださいませ。 着日のご希望の記載がない場合、こちらからご連絡差し上げます。ご了承ください。 ----------------------------------------------------------------------
-
黒松・根上がり
¥4,400
SOLD OUT
荒々しいイメージの黒松も、仕立て次第で険しい表情がやわらぎ、飄々としたユニークさが漂います。大きく曲がった幹や根がむき出しになった姿(根上がり)など、手のひらで包めるミニサイズながらも、盆栽の魅力がぎゅっと詰まった小品です。 この小さな自然の入口を先導に、大自然へと目を向けてみませんか? -------------------------------------------------------------- ●サイズ 約H170mm×W80mm×D80mm ※掲載写真の株をお届けいたします。 ●育成のポイント 光量:充分な日光を必要とする 水量:毎日たっぷりと水やり 温度:越冬のための気温 : -5℃以上 ●育て方・お手入れ方法 松は一年中たっぷりの日当りが好きです。出来る限り、たくさんの日照を維持してあげましょう。おのずと、土の乾きも早くなるため、水切れさせないよう注意します。冬場は、寒さにより葉が紅葉する事があります。避ける場合は、冬場だけ明るい室内に取り込みましょう。ただし、暖房の風が当たる場所は避けます。 ---------------------------------------------------------------------- ※植物の水切れを防ぐため、お手数ですが必ず着日をご指定くださいませ。 着日のご希望の記載がない場合、こちらからご連絡差し上げます。ご了承ください。 ----------------------------------------------------------------------
-
真柏
¥8,800
学術名はミヤマビャクシンといい、これを盆栽の世界ではシンパクと呼びます。真柏は強い曲付けにも耐え、様々な樹形を作り易いため、松に並び盆栽趣向の神髄ともいえる存在です。 まだ若い木ですが、曲付けされた文人木としての姿が一旦完成しているので、小さいながらも古木感や生命力を味わうことができる一品です。まだまだ枝葉の密度は足りませんが、あなたの手で秀逸な樹にしてあげてください。 -------------------------------------------------------------- ●サイズ 約H240mm × W150mm× D120mm ※掲載写真の株をお届けいたします。 ●育成のポイント 光量:充分な日光を必要とする 水量:毎日たっぷりと水やり 温度:越冬のための気温 : -5℃以上 ●育て方・お手入れ方法 年間を通じて日当たりと風通しのよい場所で育てます。生長期に伸びてきた枝葉の外形から飛び出た部分を詰むことで姿を維持します。冬場は寒さでエンジ色に紅葉しますが、暖かくなるにつれて緑色に戻ります。 ---------------------------------------------------------------------- ※植物の水切れを防ぐため、お手数ですが必ず着日をご指定くださいませ。 着日のご希望の記載がない場合、こちらからご連絡差し上げます。ご了承ください。 ----------------------------------------------------------------------
-
アグラオネマ・ビーナス
¥8,800
数えきれないほど様々な品種があるアグラオネマですが、ピンクの斑の入り方がとても上品な品種です。ふわっと立ち上がる葉姿も上品な印象。 -------------------------------------------------------------- ●サイズ 約H480mm×W420mm×D420mm ※掲載写真の株をお届けいたします。 ※受皿付き。 ●育成のポイント 光量:半日陰、木漏れ日程度の日射量が最適 水量:鉢土の表面が乾いてからたっぷりと水やり 温度:越冬のための気温 : 10℃以上 ●育て方・お手入れ方法 年間を通して明るい日陰で管理します。ただしあまりに暗い場所だと、葉がだらしなく伸びてしまうので注意が必要です。葉の様子を観察して最適な場所を探しましょう。 空気中の湿度は好みますが、根元への水やりは表土が乾いたタイミングで与えます。その際は鉢底から流れでるようにたっぷりと与えましょう。年間を通して葉水をしてあげることで、美しい葉姿が維持できると共に害虫予防にもなります。 ---------------------------------------------------------------------- ※植物の水切れを防ぐため、お手数ですが必ず着日をご指定くださいませ。 着日のご希望の記載がない場合、こちらからご連絡差し上げます。ご了承ください。 ----------------------------------------------------------------------
-
フィロデンドロン・ブラックカーディナル
¥11,000
黒い葉のフィロデンドロンです。観葉植物を複数置いているお部屋のアクセントにあすすめです。新葉のエンジ色が差し色に。葉のツヤと造形をお楽しみください。育てやすさは他のフィロデンドロンと同等ですが、光量が少ないとしっかり黒くならないので置き場所に注意します。 -------------------------------------------------------------- ●サイズ 約H530mm × W600mm× D570mm ※掲載写真の株をお届けいたします。 ※受皿付き。 ●育成のポイント 光量:半日陰、木漏れ日程度の日射量が最適 水量:鉢土の表面が乾いてからたっぷりと水やり 温度:越冬のための気温 : 10℃以上 ●育て方・お手入れ方法 年間を通して明るい日陰で管理します。あまりに暗い場所だと本来の黒い色味にならないので置き場所に注意が必要です。 空気中の湿度は好みますが、根元への水やりは表土が乾いたタイミングで与えます。その際は鉢底から流れでるようにたっぷりと与えましょう。年間を通して葉水をしてあげることで、美しい葉姿が維持できると共に害虫予防にもなります。 ---------------------------------------------------------------------- ※植物の水切れを防ぐため、お手数ですが必ず着日をご指定くださいませ。 着日のご希望の記載がない場合、こちらからご連絡差し上げます。ご了承ください。 ----------------------------------------------------------------------
-
フィロデンドロン・キャニフォリウム
¥8,800
天を仰ぐように葉が展開し、ユニークな草姿が特徴のサトイモ科の植物です。葉柄は肉厚で、内部がスポンジ状になっています 主役の一鉢として、大きな鉢植えの足元を飾る脇役として、置き場所の選択の幅がぐーんと広がる、嬉しい植物です。 -------------------------------------------------------------- ●サイズ 約H760mm×W700mm×D800mm ※掲載写真の株をお届けいたします。 ※受皿付き。 ●育成のポイント 光量:半日陰、木漏れ日程度の日射量が最適 水量:鉢土の表面が乾いてからたっぷりと水やり 温度:越冬のための気温 : 10℃以上 ●育て方・お手入れ方法 直射のあたらない日陰から、午前中いっぱいの直射があたる場所まで広範囲の環境に適応してくれます。ですが、あまりに暗い場所だと葉がだらしなく伸びてしまうので注意が必要です。葉の様子を観察して最適な場所を探しましょう。 空気中の湿度は好みますが、根元への水やりの回数は控えめにします。土の表面が乾いたのを確認してから、鉢底から流れでるようにたっぷりと与えましょう。年間を通して葉水をしてあげることで、美しい葉姿が維持できると共に害虫予防にもなります。 ---------------------------------------------------------------------- ※植物の水切れを防ぐため、お手数ですが必ず着日をご指定くださいませ。 着日のご希望の記載がない場合、こちらからご連絡差し上げます。ご了承ください。 ----------------------------------------------------------------------
-
根茎ベゴニア・シルバージュエル
¥8,800
ベゴニアの中でも、多肉質に太ったほふく茎が地表を横に這うグループを根茎性ベゴニアといい、葉の形や色合いが変化に富んだグループです。 深い緑色と色の抜けた箇所のシルバーとのメリハリある紋様が特徴の品種で、見る角度で葉がキラキラと輝きます。咲く花も白色で清々しく梅雨時期に清涼感をもたらします。葉の表面や茎に生える毛もポイント。 直射日光をあまり必要としないので、日の当たりにくい場所でも育てることができます。 -------------------------------------------------------------- ●サイズ 約H260mm×W330mm×D300mm ※掲載写真の株をお届けいたします。 ※受皿付き。 ●育成のポイント 光量:半日陰、木漏れ日程度の日射量が最適 水量:鉢土の表面が乾いてからたっぷりと水やり 温度:越冬のための気温 : 10℃以上 ●育て方・お手入れ方法 空気中の湿度は好みますが、用土の加湿は苦手なので、鉢への水やりは土の表面が乾いてから与えます。その際は鉢底から流れ出るようにたっぷりと水やりしましょう。 一年を通して明るい日陰を好みます。葉に霧吹きをすることで、美しい葉姿を維持できると共に、害虫予防にもつながります。 ---------------------------------------------------------------------- ※植物の水切れを防ぐため、お手数ですが必ず着日をご指定くださいませ。 着日のご希望の記載がない場合、こちらからご連絡差し上げます。ご了承ください。 ----------------------------------------------------------------------
-
根茎ベゴニア・hyb.
¥9,900
ベゴニアの中でも、多肉質に太ったほふく茎が地表を横に這うグループを根茎性ベゴニアといい、葉の形や色合いが変化に富んだグループです。 銀色に輝く大きな葉に圧倒させられる品種です。葉裏の赤みが透ける箇所が葉全体の色調に深みを添えます。毛むくじゃらの葉柄もチャームポイント。 直射日光をあまり必要としないので、日の当たりにくい場所でも育てることができます。 -------------------------------------------------------------- ●サイズ 約H540mm×W550mm×D380mm ※掲載写真の株をお届けいたします。 ※プラスティック鉢でのお届けです。 ●育成のポイント 光量:半日陰、木漏れ日程度の日射量が最適 水量:鉢土の表面が乾いてからたっぷりと水やり 温度:越冬のための気温 : 10℃以上 ●育て方・お手入れ方法 空気中の湿度は好みますが、用土の加湿は苦手なので、鉢への水やりは土の表面が乾いてから与えます。その際は鉢底から流れ出るようにたっぷりと水やりしましょう。 一年を通して明るい日陰を好みます。葉に霧吹きをすることで、美しい葉姿を維持できると共に、害虫予防にもつながります。 ---------------------------------------------------------------------- ※植物の水切れを防ぐため、お手数ですが必ず着日をご指定くださいませ。 着日のご希望の記載がない場合、こちらからご連絡差し上げます。ご了承ください。 ----------------------------------------------------------------------
-
根茎ベゴニア・hyb.
¥9,900
ベゴニアの中でも、多肉質に太ったほふく茎が地表を横に這うグループを根茎性ベゴニアといい、葉の形や色合いが変化に富んだグループです。 渦巻き状の葉型に鮮やかなライムグリーンが特徴の品種で、葉縁のエンジ色の模様がリズミカルに舞う楽しげな品種です。 直射日光をあまり必要としないので、日の当たりにくい場所でも育てることができます。 -------------------------------------------------------------- ●サイズ 約H430mm×W450mm×D420mm ※掲載写真の株をお届けいたします。 ※プラスティック鉢でのお届けです。 ●育成のポイント 光量:半日陰、木漏れ日程度の日射量が最適 水量:鉢土の表面が乾いてからたっぷりと水やり 温度:越冬のための気温 : 10℃以上 ●育て方・お手入れ方法 空気中の湿度は好みますが、用土の加湿は苦手なので、鉢への水やりは土の表面が乾いてから与えます。その際は鉢底から流れ出るようにたっぷりと水やりしましょう。 一年を通して明るい日陰を好みます。葉に霧吹きをすることで、美しい葉姿を維持できると共に、害虫予防にもつながります。 ---------------------------------------------------------------------- ※植物の水切れを防ぐため、お手数ですが必ず着日をご指定くださいませ。 着日のご希望の記載がない場合、こちらからご連絡差し上げます。ご了承ください。 ----------------------------------------------------------------------
-
カラテア・ベサール
¥7,700
スプーン型で葉柄の目立たない株姿の品種です。カラテア独特の「就眠運動」が緩慢で、夜も株元が目立たなく、まとまりのある株姿です。他の品種と違い葉裏が緑色なので、水彩画のタッチのような緑のグラデーションに目が行き、瑞々しい印象のカラテアです。 -------------------------------------------------------------- ●サイズ 約H250mm×W270mm×D270mm ※掲載写真の株をお届けいたします。 ※受皿付き。 ●育成のポイント 光量:半日陰、木漏れ日程度の日射量が最適 水量:鉢土の表面が乾いてからたっぷりと水やり 温度:越冬のための気温 : 10℃以上 ●育て方・お手入れ方法 空気中の湿度は好みますが、鉢への水やりは土の表面が乾いてから与えます。その際は鉢底から流れ出るようにたっぷりと水やりしましょう。 室内の半日陰が適しています。あまりに暗すぎると葉色が悪くなるため注意が必要です。 ---------------------------------------------------------------------- ※植物の水切れを防ぐため、お手数ですが必ず着日をご指定くださいませ。 着日のご希望の記載がない場合、こちらからご連絡差し上げます。ご了承ください。 ----------------------------------------------------------------------
-
マミラリア・カルメナエ綴化
¥3,300
「綴化」とは、本来点のように小さな生長点が帯状に変化したもの。通常ならまっすぐ伸びるサボテンも、ウネウネとしたユニークな姿に。 脳みそのヒダのような見た目で、生長するにつれてヒダが増えます。カルメナエのトゲは触れても痛くないので、思わず触れたくなる気持ちにも応えてくれます。 -------------------------------------------------------------- ●サイズ 約H130mm×W90mm×D90mm ※株により多少姿が異なります。 ●育成のポイント 光量:充分な日光を必要とする 水量:鉢底までしっかり乾いてからたっぷりと水やり 温度:越冬のための気温 : 5℃以上 ●育て方・お手入れ方法 年間を通して日当り良く管理しましょう。光が足りなくても枯れることはありませんが、美しい姿を保つためには十分な光量が必要です。水やりは、鉢土の表面が乾いたら鉢底穴から流れ出るくらいの量をたっぷり与えます。冬期間は控えめにすることで耐寒性が高まります。 ---------------------------------------------------------------------- ※植物の水切れを防ぐため、お手数ですが必ず着日をご指定くださいませ。 着日のご希望の記載がない場合、こちらからご連絡差し上げます。ご了承ください。 ----------------------------------------------------------------------